プールびらきしましたー

待ちに待った今日はプールびらきでした!

夜中に降っていた雨も朝にはあがり、絶好のプール日和になりました

8月いっぱいまで、けがなく思いっきり楽しめたらと思っています

全クラスが集まり、プールでのお約束のお話を聞きましたよ
みんなが水遊びやプールで楽しく遊べますようにと魔法のお水をかけてもらいました

ひよこ組さんとりす組さんは大きなタライに水を入れて水遊びを楽しみましたよ

うさぎ組さんは、ペットボトルのおもちゃに水を入れてかけて遊んでいましたよ
しか組さんは初めての大きなプールへ 大興奮でしたよ 水を怖がることもなく楽しんでいましたよ
きりん組さんはワニ泳ぎを楽しんでいました
ぞう組さんは順番に1人ずつプールのまわりをぐるぐる回っていました

七夕のつどいをしました

7月7日は七夕ですね 保育所でも子どもたちが七夕かざりを作りました。

0歳児(ひよこぐみ) お花紙をくしゃくしゃ丸めてビニール袋に入れました
1歳児(りすぐみ) ビー玉ころがしをして、コーヒーフィルターに絵の具を付けて霧吹きでにじませました 星は初めての糊を使って貼りました
2歳児(うさぎぐみ) コーヒーフィルターをにじませて着物をつくり、顔を描きました。

3歳児(しかぐみ) 織り姫彦星の顔を描いて、コーヒーフィルターをにじませました 三角の紙を糊で貼ってつなげました

4歳児(きりんぐみ) 月と星を並べてスパッタリングをして、織り姫彦星の顔を書いてコーヒーフィルターに絵を描いて霧吹きで滲ませました 吹き流しとちょうちんはハサミを使って切りました
5歳児(ぞうぐみ) 画用紙を球体にした中にお花紙を丸めたものを入れました

前日の夕方に保護者と一緒に笹に飾りつけをしましたよ

七夕のつどいでは、子どもたちが作ったものを紹介したり、保育士の劇を見ました